御朱印受付日はブログにて今月のスケジュール案内(翌月分は原則当月の25日前後に更新)
しておりますので、下記URLからご確認をお願いします。
稲荷神社ブログ
https://ameblo.jp/inari-shrine
「Web予約」をされる方で、迷惑メール対策をされている方は予約後の「予約確定メール」がお手元に届かずご自身の予約日のご確認などが出来なくなる等の恐れもございますので、ドメイン拒否などの対策をされている方はご注意下さい。
尚、委託予約システムの為「予約の受付・確認・キャンセル」は稲荷神社へのお電話・お問い合わせメールでは原則対応出来ませんので、各自にて予約サイトでのご対応をお願いしております。
万が一希望する日の予約が全て埋まっていても事前キャンセルが出て予約枠が空くこともございます。
どうしても希望日にご予約をされたい方は、諦めずに予約サイトのチェックを頻繁にされることをお勧めしております。
尚、事前キャンセル状況について稲荷神社へのお問い合わせは出来ませんのでご了承下さい。
※稲荷神社御朱印崇敬会「和の会」の会員様におかれましては、全ての御朱印受付日(事前予約制・予約不要日問わず)のいずれかの参拝時に御朱印を随時お書きします。「和の会」会員様は「Web予約」は不要ですのでご注意下さい。
ご不便をお掛けしますが何卒皆さま方のご協力とご理解をお願い致します。
●見開き御朱印(月替見開き御朱印)
①“和の会会員”と“WEB予約者”のみの受付となります
予約はこちらから→
https://coubic.com/inari-shrine/797966
詳しい予約の方法はこちらの記事をご参照ください→
https://ameblo.jp/inari-shrine/entry-12527129228.html
②授与できる日程と時間があらかじめ決まっています
(御朱印スケジュール)
③1回のご参拝につき、お一人2冊までの受付となります
④御朱印帳へ直筆にてお書きします(書き置きはありません!)
⑤半ページの御朱印と見開きの御朱印、同時に1冊の御朱印帳に受けられるのは“和の会会員”のみです
●半ページ御朱印(月替特別御朱印)
①予約不要でお受けいただけるようになります。
②書き置きでの授与となります(お一人1枚まで)
③原則10時~16時社務所にて受付いたします。
※正月など限定御朱印の日程の場合は限定御朱印が優先となり、月替御朱印はご対応不可となります。
④上記の時間、社務所不在の場合は、無人でも対応できるように準備いたします。
⑤社務所に職員がいる場合は、日付をお入れして、御朱印帳への貼り付けまで行います ※無人の場合はできません。
⑥御朱印の書き手がいる場合にはお手持ちの御朱印帳に直書きも可能です。ただし、書き手が社務対応中や不在の場合には書置きでの対応となりますのでご了承ください。
【東市来五社・いちき串木野五社(合計十社)詣について】
宮司の兼務する東市来町内・五社といちき串木野市・五社の御朱印が、稲荷神社にて受けられるような仕組みをつくり、
“楽しみながら過疎化対策を”を合言葉に、小さな神社を大切にする活動を行っております。
それぞれの神社を知ってもらい、過疎化について考えてもらうキッカケになればと思い、活動をしております。
神社一社につき500円の初穂料をいただきますが、そのうちの300円はそれぞれの神社を護る活動として寄付しております。
時々、参拝されていない方が「五社の御朱印をもらいたいのですが」と尋ねてこられますが、原則は参拝してからの授与になります。
参拝し、その神社とご神縁を結んでこその御朱印です。詳しい御朱印の受け方は下記をご確認ください↓
/10社揃うと圧巻です\
これまでは、月替御朱印のスケジュールと合わせてご対応しておりましたが、令和4年1月からは下記の通り変更いたします。
①直接御朱印帳にお書きできるのは、月替見開御朱印のスケジュールに準じたWeb予約が必要となります。
②それ以外の日程に関しましては、書き置きでのご対応とさせていただきます。
※社務所が開いていない場合でも対応できるようにしております。また、社務所が開いている場合には直接職員にお声掛けください。
※令和4年から干支のスタンプが追加されます。
今年は、招き寅。
毎年干支が変わりますので、年に一度十社詣する方には、12年通してお楽しみいただけるかと思います。